旦那さんの実家の猫、すずが危篤です。
旦那さんは落ち込んでいます。もちろん私もですが
彼が高校生の時からずっと一緒に暮らしてきた猫。
彼の兄妹です。
みなさんにコメントのお返事できなくてごめんなさい。
今日、仕事中にメールが来ました。
すずが危篤・・・。旦那さんは病院へ行って会ってきました。
10歳を超える年齢。色々な病気。
兄妹を失うかもしれない恐怖。私は今、旦那さんに何をしてあげられるのだろう。
無力な私。
私もまた会いたい。すずに。どこへも行かないで。お願い

2008⁄02⁄04 23:19 カテゴリー:家族&猫 comment(17) trackback(0)
旦那さんは落ち込んでいます。もちろん私もですが
彼が高校生の時からずっと一緒に暮らしてきた猫。
彼の兄妹です。
みなさんにコメントのお返事できなくてごめんなさい。
今日、仕事中にメールが来ました。
すずが危篤・・・。旦那さんは病院へ行って会ってきました。
10歳を超える年齢。色々な病気。
兄妹を失うかもしれない恐怖。私は今、旦那さんに何をしてあげられるのだろう。
無力な私。
私もまた会いたい。すずに。どこへも行かないで。お願い

スポンサーサイト
2008⁄02⁄04 23:19 カテゴリー:家族&猫 comment(17) trackback(0)
こんばんは
心配ですね でもまた会いたいと
思う心が一番大切ですね
持ち直してくれる事を祈ります
応募メール受信しました
またリンクのの件ぜひお願いします
私もリンクさせていただいて
よろしいでしょうか よろしくお願いします
だいじょうぶ?
すずちゃんどんな様子ですか?
今日は病院なのかな?
出来ればずっと一緒にいてあげたいね・・・
おはようござぃます。
すずちゃん、危篤なのですね。
辛い状態なのかな。。
動物を飼ってると必ずこういうのがありますね。
自分の身を切られるようなんだよね。
旦那様もるぅさんもあまり考え込まないでね。
すずちゃん良くなりますように。
心から祈ってるからね。
すずちゃん…心配ですね。
私も何度か経験してるので
その気持ち分かります。
どうか…持ち直してくれます様に。(祈)
コメントをくださったみなさんへ
ありがとうございます。
今日は私は仕事お休みです。
旦那さんは辛い気持ちをおさえ仕事に行きました。
昨日の夜は私も落ち込み彼になんと声をかけて
あげてよいかわからず、泣きながらブログに書きました。
実家の母へもなんと言ってあげたらいいかわかりません。
今の状態が気になります。
病院へ入院していますのでずっとそばにいてあげられません。
本当に無力で。。ぽんたは私たちのそばで励ましてくれる
かの様に夜中、静かにそばにいてくれました。
私がめそめそしていてもダメだと思っています。
しっかりしなくちゃ。でも私だって辛いよ。。
この辛い記事をなぜ書いたか。私もわかりません。
ただ、みなさんに頼りたくなった。ゆるしてください。
こんなコメントしずらい記事にありがとうございます。
みなさんのやさしい心に力をもらっています。
★S ファミの母さん
ありがとうございます。
そうですね。また会いたいと思う心ですね。
もうほとんど望みはないそうです。
でも今夜また会えると祈ります。
励ましてくださってありがとございます。
メール届いていてよかったです。
宜しくお願いします。相互リンクもありがとうございます!
いつもはもっと元気なので、これからも仲良くしてくださいね。
★catnapさん
ありがとうございます。
すずちゃん。昨日旦那さんが会ってきた時に
今夜が、と言われたそうです。
彼も覚悟はしているのでしょうが元気がなく
心配です。
出来れば一緒にいてあげたい。会いたいです。
★てんて鞠さん
ありがとうございます。
かなり辛い状態です。私は何も出来ず
何も知らずココにいます。
動物と一緒にいる時の幸せ、反対にいなくなる時の悲しみ
本当に辛い。励ましてくれてありがとうございます。
私がしかりしなくてはと思っています。
私も祈ります。またすずに会える事を。
★Ryoさん
ありがとうございます。
どうしたらいいかわかりません。
こんな時私はすずに、旦那さんに
何が出来るのでしょう。
ごめんなさい。励ましてくれてありがとうございます。
すずにまた会えると願ってがんばります。
どもども!
すずちゃん、何とか持ち直してくれるといいですね。。。
今までにも何匹かの亡骸を見取ってきてる私としては、最愛の猫を亡くす辛さは分かってるつもりです。
すずちゃんがそうならないよう、今は祈るしかないですね。
こんにちは。
るぅさん、辛いですね。
心中お察しします。
すずちゃん、持ち直してくれるといいんですが・・。私も先代猫を亡くしています。
3週間ほど泣き明かし、今でも思い出すと涙が出ます。るぅさん、ご主人の気持ちよくわかるつもりです。
私もまたすずちゃんと会え事願ってます。
すずちゃん頑張ってるんだから。。
猫飼いとして、他人事とは思えないでいる。
・・・まずは、ご主人とるぅさんが頑張る事です。お辛いでしょうが頑張ってください。
★猫バカ1番さん
ありがとうございます。
今までに・・・そうですか。
気持ちを分かってくれてありがとう。
力もらいました。
辛いですよね。どうにか持ち直してほしい。。
彼女が頑張っている今、私もしっかりしなくては。
★みゆさん
ありがとうございます。
気持ちをわかってくれてありがとう。
悲しみを思い出させてしまっていたらごめんなさい。
そうだ。すずも頑張っているんだ。
しっかりしなくちゃ。私がしっかりしなくちゃ。
祈ります。また会いたい。
★えのきづさん
ありがとうございます。
・・・弱音はいています。
そうだ。しっかりしなくちゃ。
辛くてもココで弱っていたらすずに申し訳ないですね。
辛いけど頑張ります。力わけてくれてありがと。
本当にずっと一緒の家族ですものね。
私は3年ほど前にやはり高校生の時から実家で飼っていた猫を25歳で亡くしました。
年齢的に覚悟はしていましたが寂しいというよりも変な感じでした。
今までずっといたものがいなくなる・・・。
すずちゃん、みんなが待ってるよ。
2008/02/05 14:57URL | しま[ 編集]
★しまさん
ありがとうございます。
そうなのですか。。
25歳かすばらしいですね。
たしかにいなくなってしまったら
寂しいのを通り越してしまうくらいの
変な感情になると思います。
すずに会いたい。父母も旦那さんも私も
同じ気持ちです。
がんばります。
旦那様も、るぅさんもお辛いですね。。。
私も去年、一月半入退院しながら看取った娘猫がいます。猫のことで仕事は休めないし、入院してたら夜はついてあげられないし。。で。。
辛かったです。
奇跡が起きないかなってずっと思っていました…
がんばれ!すずちゃん。。。
そして…るぅさんも旦那様も頑張ってくださいね…
★つきみぃさん
ありがとうございます。
そうだったのですか。。
確かに仕事休みたくても休めない
病院ではつきそえない。本当に
辛いです。。
奇跡を願う気持ちもわかります。
すずちゃんを応援してくださって
ありがとうございます。
力もらいました。
私もがんばります。
るぅさんへ
その気持ち、よく分かります。
私も小学校の頃から一緒にいた猫を亡くしたことがあります。1匹は交通事故、あと2匹は老衰で、それぞれ10年以上の間、一緒に居てくれました。口は利けないけど、家族同然の猫たち。苦しくてもがんばって生きようとする猫たち。人間と違って、猫達はとても前向きにひたすら生きようとしてると思います。だからきっとすずちゃんも、今がんばってるんだと思います。みんなですずちゃんを応援しよう!!気持ちはきっと届くから。
がんばれ!がんばれ!すずちゃん!!
★にゃん太さん
ありがとうございます。
つらい事を思い出させてしまったのなら
ごめんなさい。
確かに口は利けなくても家族ですよね。
すずちゃんも苦しかったと思います。
すっかり元気にはならないけど、、
自宅に帰ってこれたのだから、痛み無く
のんびり過ごしていてほしいと思います。
本当にがんばっています。
応援の声届きました!嬉しかった。
すずちゃんにも伝わっています。
ありがとう!
大丈夫
コメント、久しぶりです。
るぅさん、ダンナさん、元気をだして下さいね。
うちの猫も12才になりますが元気です。
個体差はありますけど、猫は結構長生きしますから持ち直すかもしれませんね。
分かっていると思いますが、ストレスの軽減とみなさんの愛情が一番の治療になると思います。
難病でも、病気と付き合って長生きする猫もいます。
みなさんに愛されて幸せなすずちゃん、早く回復して下さいね。祈っています。
ぽんたちゃん、るぅさんたちをもっともっと癒してあげてね!
コメント、久しぶりです。
るぅさん、ダンナさん、元気をだして下さいね。
うちの猫も12才になりますが元気です。
個体差はありますけど、猫は結構長生きしますから持ち直すかもしれませんね。
分かっていると思いますが、ストレスの軽減とみなさんの愛情が一番の治療になると思います。
難病でも、病気と付き合って長生きする猫もいます。
みなさんに愛されて幸せなすずちゃん、早く回復して下さいね。祈っています。
ぽんたちゃん、るぅさんたちをもっともっと癒してあげてね!
2008/02/06 19:57URL | ふみふみ[ 編集]
★ふみふみさん
ありがとうございます。
お久しぶりです。コメントとてもうれしいです。
12才のニャンコが一緒なのですね。
すばらしいです。ずっと元気で幸せでいてね。
そうですね。愛情が一番の薬ですね。
家族みんなで愛情を一杯あげて
さらにみなさんの応援もすずに伝わって
退院できたのだと思います。
いままでずっと色々な病気と闘ってきた彼女は
回復とまでは言えませんが、痛みと苦しみなく
のんびり過ごしてほしいと願っています。
ぽんたにはたくさん癒されています。
みなさんとぽんたに心からありがとう。
trackback URL
| HOME |